新型コロナ警戒レベル:安心 (2024.04.20 現在)

災害の時には

やよいがおか鹿毛病院は、佐賀県地域防災計画にて、県東部地区( 鳥栖市 ・三養基郡)
における地域災害医療センター(災害拠点病院)の指定を受けております。

災害拠点病院とは

災害医療機関を支援する機能を有する病院で、重症・重篤な傷病者を受け入れるなど、災害時の医療救護活動において中心的な役割を担う病院として位置付けられています。厚生労働省の基準では、地域の災害拠点病院については、原則として、2次医療圏ごとに1ヶ所となっています。

具体的には、災害時における医療救護活動において以下の役割を担います。
被災市町村又は保健所等に設置する救護所への救護班派遣
直接外来受診する被災者への救護活動
救護所等から搬送される中等・重症患者への救護活動
災害時には院内に災害対策本部を設置し、災害時医療に対応する体制を組織します。

求められる機能

救命医療を行うための高度診療機能
被災地からの重症傷病者の受け入れ機能
医療救護班の派遣機能
地域医療機関への応急用医療資機材の貸し出し機能
研修を行う施設を保有し、災害医療の研修を行う機能

県内の他の災害拠点病院
基幹災害医療センター : 佐賀県立病院好生館・佐賀大学付属病院
中部 : 多久市立病院
北部 : 唐津赤十字病院
西部 : 伊万里有田共立病院
南部 : 白石共立病院

厚生省が定めた災害拠点病院指定要件

運営について
24時間緊急対応
医師の同乗したヘリコプターで傷病者を受け入れる
消防と連携した医療救護班の派遣
広域災害・救急医療情報サービス

施設
入院2倍、外来5倍のスペース
簡易ベッドなど備蓄スペース

耐震構造
水・電気などライフライン維持
発電機や井水受水槽も特別なものの設置が義務付けられています。

設備
救急医療情報システム端末
外傷、挫滅症候群、広範熱傷などの医療に必要な診療設備
多数の簡易ベッド
携行式応急医療資器材、薬品、テント、発電機、食料、飲料水
トリアージタッグ

搬送関係
ヘリコプターの離着場
医療救護班派遣用の緊急車両(ドクターカー)