乳腺ドック
アメリカでは7人に1人、
日本では約12人に1人の時代
		
			現在、乳がんは女性に最も多いがんであり、年々増加し続けています。
      20歳過ぎから認められ、50歳前後でピークとなります。女性のがん死の第4位、40歳代から60歳代では第1位を占めています。
      乳がん死亡を減少させることができるのは、早期発見、早期治療以外にありません。早期発見のために、乳がん検診を受けましょう!
		
マンモグラフィとは?
マンモグラフィとは乳房のX線撮影のことです。乳房を透明な板で挟み、斜め方向及び上下方向から撮影します。ごく早期の乳がんやしこりを作らないタイプの乳がんを発見することができます。
乳腺エコーとは?
      仰向けに寝て乳房にジェルを塗り、プローブという装置を皮膚の上で移動させながら乳腺の状態を調べる検査です。
      悪性疾患だけでなく乳腺症、線維腺腫、のう胞などの良性のしこりの発見にも優れています。放射線被曝を避けたい妊娠中の方、若年の方(乳腺の発達している20〜30歳代)、乳房の圧迫に耐えられない方などに適しています。
    
 
		 
	 
					 
				 
     
					 
					 
					 
					 
					